本文へ移動

これが特色です!

安福寺を歩こう企画  当センターの機能訓練

~ こころ と体の健康に ~ 外だから換気はばっちり!

 

つくば市でも新型コロナウイルスの発生を耳にし 不安な日々を送られている方も少なくないと思います。

 

そこで

 

 当センターの近隣には鎌倉時代から

 

 存在するという 安福寺というお寺

 

 がございます。

 

 本堂まで行き鐘を鳴らし 

 

 手を合わせると

 

 こころが落ち着いたという ご利用者様の声がございました。 

 

 仏さまに見守られ 日常の不安や悩みが 

 

 少しでも軽くことを 願っています。

 

 また一年中季節の花を眺めることも いい気分転換となります

 

 


 

 

こころが落ち着く・・・だけではない!体にだっていいことあります。

 

 


 
 人間の筋肉で一番大きな筋肉は 下半身(足)にあると言われています。
 
その大きな筋肉を使うことで体に血液が巡りやすくなり 代謝も良くなると考えられています。
  
 
 当センターから徒歩で出発して安福寺本堂まで行き またデイまで戻ると
 
約300m(個人差含)あります。その積み重ねが のちに何キロの移動になるでしょうか。
 
 いつまでも自分の足で歩きたいという願いのお手伝いしています。
 
 歩行の付き添い職員の中には フルマラソン完走経験のある者もいて
 
それぞれの歩行ペースに合わせじっくりと歩いていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


安福寺までの道のり NEW

葛城デイサービスセンタ―の社会貢献  ~ご利用者さまの活躍の場は地域に!

~ 私にはまだまだこんなことができる!そんな人生悪くない~

 「いつも世話になって悪いねえ」

 

長生きされて、若い人に世話になって生きることに申し訳なさを感じておられるようでした。

 

 (写真は小学校授業参加の様子・本文との関係はございません)

 

 

 

 

 


 

wink長生きしたことを胸を張って生きてほしいenlightened



 

 私達にはできないこと・・皆さんでしかできない経験や力を地域に役立てて頂きたいと思っています。

 

 皆さんの力は、必要とされています。

 

 今までに行った社会貢献・社会参加 例

 

  安福寺

  ・地蔵菩薩 前掛け帽子制作、贈呈

  

  復興支援

  ・震災被害を受けた方への千羽鶴 

  ・震災被害を受けた方へソックスカバー提供 岩手県宮古市

  ・水害被害を受けた方へソックスカバー提供 岩手県岩泉町

 

  障害者支援

   障害者施設へのソックスカバー提供 茨城県水戸市 並木会

   

  作品提供

  ・木の花さくや     

  ・かつらぎ保育園

  ・かつらぎ子育て支援センター

  ・しいのき保育園

  ・かつらぎ第二保育園

  ・安福寺

  ・板橋不動尊 (つくばみらい市)

  ・慶龍寺

  ・つくば市サッカークラブチーム 

     スポルティーバつくば 選手用応援横断幕

 

  教育支援

  ・葛城小学校  高学年 戦中戦後の話  

          低学年 昔の遊び  

          クラブ活動 

 

  ・柳橋小学校  高学年 戦中戦後の話  

          低学年 昔の遊び  

          クラブ活動

 

  ・つくば国際大学 社会福祉学科  

 

 作品展示

  ・つくば市役所

  ・谷田部交流センター

 

 メディア出演

  ・ラヂオつくば 

  ・ACCS           

など 多数あります。

 

 

いつでもどこでも子供達の元気な声と笑顔があります

~ かつらぎ保育園の園児と交流を行っています ~

 ※現在は感染予防対策として 直接触れ合う交流は見合わせております

 

保育園児の太鼓の演奏を聞いて感動があります。

 毎日の園児と利用者さんのあいさつは、ごく自然な出来事です。

 昔はあたり前だった子ども(孫)が身近にいる環境。しかし、今は核家族化の進行に伴い、自分の子ども達と暮らす機会も減ってしまっています。かつては何人もの子ども達を生み育ててくださった方々にもう一度、無邪気な子どもの笑顔に触れて、利用者さん自身も笑って楽しい時間を過ごしてほしいと願っています。笑顔は心身によい影 響があると言われています。

毎年三月に年長の園児たちを小学校へ送り出すこと…、“やさしさ”を伝えること…それは、葛城サービスセンターの利用者の方の大切な役割となっています。 

 

 

 


 

「定員が18名」少人数で家庭的なサービス

 

 

そこには“葛城”という家族が存在しています。

 

 


 
 定員が30名規模の通所施設が当たり前、100人以上の施設がある時代ですが、創立当初の方針を今も頑なにこと守っています。自分が行きたいデイサービスって… と考えたときに少人数で家庭的なところと言われる方が多いですね。
 
利用者さん一人一人、そして職員も家族です。
 
通所した利用者さんみんなが顔をあわせてお話できる距離…
 
葛城では集団生活でありながらその人にあったケアを実現しています。
社会福祉法人 葛城福祉会
〒305-0831
茨城県つくば市西大橋457-2
TEL.029-856-1016
FAX.029-855-0048

───────────────
かつらぎ保育園
かつらぎ第二保育園
葛城デイサービスセンター
子育て支援センター
しいの木保育園(小規模保育事業)
───────────────
TOPへ戻る