ご利用者・ご家族・ボランティアさんの声
葛城デイサービスセンターを利用してみて
感想1 利用者家族 様
社協に勤めている知人にデイサービスセンターを紹介してほしいとお願いしたところ、規模的にはそんなに大きくはないけれど(家庭的雰囲気)があるといわれている葛城デイサービスセンターがあるので一度見てくるといいと言われ後日家内と見学に行きました。室内に入ると利用者と保育園児が手をつなぎ楽しそうにダンスを踊っている最中でした。
我が家の生活も大人だけですのでたまには小さなお子様と遊ぶのもいいのではとのことでお世話になることにしました。以来 毎月一回発行されているイキイキ通信はセンター内での行事等が家庭に居てもわかり、かつらぎさんで良かったと思っております。

感想2 利用者 様
私が葛城デイサービスセンターにお世話になって、一年三ヵ月になります。
このセンターでは、午前中にお風呂に入ったり、歌を歌ったり、体操をしたりします。
昼食後の二時までのお休みには、顔見知りの人とおしゃべりをして過ごし、そのあと、センターの方がいろいろと工夫をしたレクリエーションをします。
日によってはボランティアの方が来て、音楽や踊りを披露してくださいます。
私は相撲が大好きなのですが、力士の方が来てくださったこともあります。
外に出る機会の少ない私たちにとっては、とてもありがたいことです。
おやつの時間には保育園の子供たちが来て、一緒にいただき、お手玉やあやとりをします。
昔を思い出して、とても楽しい時間を過ごすことができます。
このセンターでは、午前中にお風呂に入ったり、歌を歌ったり、体操をしたりします。
昼食後の二時までのお休みには、顔見知りの人とおしゃべりをして過ごし、そのあと、センターの方がいろいろと工夫をしたレクリエーションをします。
日によってはボランティアの方が来て、音楽や踊りを披露してくださいます。
私は相撲が大好きなのですが、力士の方が来てくださったこともあります。
外に出る機会の少ない私たちにとっては、とてもありがたいことです。
おやつの時間には保育園の子供たちが来て、一緒にいただき、お手玉やあやとりをします。
昔を思い出して、とても楽しい時間を過ごすことができます。

感想3 利用者 様
デイサービスの利用について感じた事、私は一人暮らしですので助かっています。
職員の皆様が若いのに全員嫌な顔一つせず良く面倒を見てくださいます。
本当に良く働き何かと気づいて下さって老人一同楽しく一日を事故ないようにリラックスをして昼食を食べて体操をしてゲームをして1日を楽しく過ごして
帰ります。
本当に老人一同嬉しく週3回はお世話になりたいなーと思っていることでせう。
なるべく病気をしないように命のある限りは頑張って利用をしてお世話になることを願ってやみません。
今後ともよろしくお願い致します。
職員の皆様が若いのに全員嫌な顔一つせず良く面倒を見てくださいます。
本当に良く働き何かと気づいて下さって老人一同楽しく一日を事故ないようにリラックスをして昼食を食べて体操をしてゲームをして1日を楽しく過ごして
帰ります。
本当に老人一同嬉しく週3回はお世話になりたいなーと思っていることでせう。
なるべく病気をしないように命のある限りは頑張って利用をしてお世話になることを願ってやみません。
今後ともよろしくお願い致します。

感想4 ボランティア 石川公美 様
私、もうすぐ、72歳。6、7年前から 葛城デイサービスセンターでボランティアをしています。 主に週1回将棋の相手をすることと、年に2回ほど遠足に参加して利用者の付き添いをすることなどです。
活動を始めて感じることは、いずれは、自分も通る道、と思い複雑な心境です。
一つは、全体の男女比率が、7対3程度で女性が圧倒的に多いということです。
男性は、早く死んでしまい、女性が長生きしている証明です。男性は連れ合いをなくすと3年以内に迎えが来るといわれていますが、例外もあって、今年、私は妻の7回忌を迎えます。女性は、元気溌剌とまでいかなくとも、歳、相応に元気な人が多いです。
二つ目は、通常のサービスセンター内の利用者の様子を見ると、女性は、おしゃべり、折り紙、塗り絵など手先を使うことを多くしており、元気そうにみられます。
男性は、五目並べ、将棋、などの勝負事を好んでやられる方も居られますが、人生で精魂を使い果たし、沈思黙考の人も少なくなく、あまり皆さん楽しそうに見られません。
これが、私が見た週一の施設内の活動の現状です。
もし、私がお世話になるとしたら、施設の内容や職員の方々の介護活動は申し分ないので、何も注文ありませんが、サービスの内容をもう少し工夫してもっと楽しい介護にし
てほしいと思います。
一つは、もっと 男女の会話、コミュニケーションを多くして楽しい雰囲気を作ることができないか、例えば、タイトルを決めて男女で討論をするとか、60歳のラブレター作りとか、お互いの人生の自慢話をするとかです。二つ目は、
頭を使うゲーム、主として、囲碁、将棋、オセロ、五目並べ、麻雀など。
また、川柳教室、俳句教室、玩具作り、鉢植え作り、カラオケランキングバトルなど。
また、保育園が傍にあるので、幼児とランチ、をするとか一緒に遊ぶ、とかをすることができないか、など、サービスの範囲をもっと広げることによって、利用者に生きる元気
を与え、もっと楽しい場の提供が出来るのではないかと思います。そうすることによって、利用者の生きる喜びが大きくなり、楽しい施設の利用が出来、男性の利用者も増える
のではないかと思いますし、私も近い将来、是非、お世話になりたいと思います。

感想5 利用者家族 太原アヤ子 様
平成3年3月に母と同居を始め、本人も私達も毎日が新しい出来事ばかりで、色々と戸惑うばかりでした。過去をすっかり忘れてしまった母には、全てが理解できなく不安な毎日でした。母の気持を落ち着かせる為に、散歩、家事の手伝い、
編み物、それに母は若い時から琴・三味線を興じていましたので一緒に合奏したり、又家族の者とマージャンを楽しんだりしました。
家では一人での留守番は出来ないので、家族の外出はいつも一緒に行動していました。
この頃母が落ち着いて過ごせる施設等がないかと探し、また見学なども致しました。
平成5年にやっとつくば市に「新つくばホーム」同10年に「葛城デイサービスセンター」と老人保健施設「そよかぜ」が出来、又国の介護保険制度も施行されるようになった
ので、私達家族の負担が軽減されるようになりました。
心の中では認知症を理解しているつもりでも、実際の介護は全てを受け入れられない母に、つらく当たることがありました。その点では施設で介護をして頂いた日、帰宅後
の母の表情はとても明るく、お陰で家族の者もその分優しく接することができるようになりました。
母は何事にも拒否反応が強く、施設での入浴は全く出来ないと思っていたのですが、
昨年葛城センターさんから「入浴は大丈夫ですよ」と心よく承諾していただき、本当に助かり感謝しております。
葛城デイサービスセンターのスタッフ皆さんが、終始明るく元気で老人に接し、色々な行事を利用者の側に立ってとり行なわれているのを拝見し、とても感謝の気持で
一杯です。
お陰で93歳を過ぎた母もずい分と変化しましたが、これからも何年とお世話になるかも分かりませんが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
編み物、それに母は若い時から琴・三味線を興じていましたので一緒に合奏したり、又家族の者とマージャンを楽しんだりしました。
家では一人での留守番は出来ないので、家族の外出はいつも一緒に行動していました。
この頃母が落ち着いて過ごせる施設等がないかと探し、また見学なども致しました。
平成5年にやっとつくば市に「新つくばホーム」同10年に「葛城デイサービスセンター」と老人保健施設「そよかぜ」が出来、又国の介護保険制度も施行されるようになった
ので、私達家族の負担が軽減されるようになりました。
心の中では認知症を理解しているつもりでも、実際の介護は全てを受け入れられない母に、つらく当たることがありました。その点では施設で介護をして頂いた日、帰宅後
の母の表情はとても明るく、お陰で家族の者もその分優しく接することができるようになりました。
母は何事にも拒否反応が強く、施設での入浴は全く出来ないと思っていたのですが、
昨年葛城センターさんから「入浴は大丈夫ですよ」と心よく承諾していただき、本当に助かり感謝しております。
葛城デイサービスセンターのスタッフ皆さんが、終始明るく元気で老人に接し、色々な行事を利用者の側に立ってとり行なわれているのを拝見し、とても感謝の気持で
一杯です。
お陰で93歳を過ぎた母もずい分と変化しましたが、これからも何年とお世話になるかも分かりませんが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
