かつらぎクラブ
今月の活動
6月の活動カレンダー
かつらぎクラブ6月号 (689KB) ★お知らせ★ 6月8日(木曜日)10時30分から 保育園の栄養士より離乳食のお話 <対象者> ・離乳食をこれから始めるお子様を持つ親子 ・只今離乳食の真っ最中のお子様を持つ親子 電話または来園時にご予約受付ます(先着10組) ★活動内容と日程★ 5日(月)、6日(火) 7日(水)、12日(月) 13日(火)、14日(水) 19日(月)、20日(火) 21日(水)、26日(月) 27日(火)、28日(水) |
かつらぎクラブからのお知らせ
~R5かつらぎクラブからのおしらせ~

年齢別の予約制活動につきましては、10組となります。
令和1年4月2日~令和3年4月1日生まれ
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
令和4年4月2日~


AM(9:15~12:00)・・・10組
PM(13:00~15:15)・・・10組






気軽にお電話ください!!(080-8740-1988)
せんべい・せいさく物の持ち帰り後の注意事項
★せんべいは、お母さんの見ている所で食べて頂くようにお願い致します。(のどに詰まって窒息の危険があります)
※また、赤ちゃんにはベビーせんべい、幼児・お母さんには「星食べよ」(市販のおせんべい)となりますが、ご家庭で食べていない場合は、食物アレルギーの可能性がありますので、くれぐれも与えないようにお願い致します。
(せんべいの包装袋も食べないよう、気をつけて下さい)
★せいさくの材料の紙・テープ・リボン・毛糸などの取り扱いに十分注意してください。(窒息などの危険があります)
★駐車場付近は車の往来が大変多く、また道路が狭く見通しが悪い場所となっております。お子さんの手を離さないよう、お願い致します。

お申込み方法
◎電話 支援専用携帯 080-8740-1988
◎フリーの時間に支援センターへお越し頂いて、直接申し込みも可能です。
◎ご不明な点がありましたら、支援専用携帯へご連絡下さい。
お願い
★毎月、カレンダーが発行されます。
★親子活動のスタートは10:00になっています。皆様が揃い次第開始予定ですがお部屋は9:15~開いています。
★活動中のお話を聞く場合、お子様だけではなく、お母様方もおしゃべりは控えて下さい。
★境内付近は大変危険ですので、遊びはご遠慮下さい。
★境内には車をとめないで下さい。
★みなさんの活動の様子(写真・ビデオ)をイベント等で展示させて頂くことがあります。不都合な方は事前に申し出て下さい。
かつらぎクラブより動画をアップしました!
みなさんに少しでも楽しんでいただきたい・・・との思いから、かつらぎクラブの先生たちによる動画をアップしました!
親子みなさんでぜひご覧ください★
豆まき
かえるの合唱
はらぺこあおむし
茨城県保育協議会の動画をご紹介します
先生方の楽しい体操をお届けします。ぜひご覧ください!
「コロナにまけるな!おうちで体操」
①ちょっとだけ体操
②手遊びポテトテト
③アキレスケンタウロス体操
育児相談

我が子がかわいくてたまらないのに、いらいらしたり、悩んだりしていませんか?
話を聞いてくれる保育士がいます。出かけてきませんか? 随時受け付けています。

9:30~15:15

9:00~16:00

080-8740-1988